本日の姉からの育児日記。 pic.twitter.com/j0948zrOb3
— 雨風 雷(ウカゼライ) (@ukazerai) March 1, 2021
オススメ記事 ・
Comment
@ukazerai 世のお母さんたちはマジでこんな仕打ちに耐えてるの?
それでも我が子への愛情って尽きないものなの?
あたしは絶対無理だ……まじで尊敬する。
— もちこ・ロジャース(@mochitaros925)Tue Mar 02 06:30:20 +0000 2021
@ukazerai ご飯を食べるのが遅すぎる(1時間半)息子を激怒したところにこれを見て、自分の心の狭さと世の中の広さを見ました。ありがとうございます。
— ゆ(・ω・)[email protected](@nyancosensei213)Tue Mar 02 05:00:19 +0000 2021
@ukazerai 本番前に緊張感を隠せないお掃除ロボ pic.twitter.com/TyMtHC4sYs
— 淡路島のあいつ(@n0623s)Tue Mar 02 06:20:13 +0000 2021![]()
@ukazerai 子供の頃の自分の行動を思い返してみると、
・手が届かない→道具で叩き落とすor撃ち抜く。新聞紙やものさしは便利。
・棚が閉めてある→こじ開ける。ストッパーがかかっていたらドライバーで。
・箪笥の上に人形が→引き出しで階段作る。
なので、この事態を防ぐのは無理。
— 緑黴(@midorikabi)Tue Mar 02 10:27:04 +0000 2021
@ukazerai お姉さまのお気持ちお察しします〓そして、だんだん高いところに物がふえてくるんですよね…。今度は落ちてきたものに子どもがぶつかって危険…とか言われる〓理不尽!そんなウチもかつて、手が届かない所にチ〓️ルチョコ置いておいたら、その日からつかまり立ちができるようになってしまったという…
— ぽんまる(@Mi3Yo4Ko5san3)Tue Mar 02 21:23:55 +0000 2021
@ukazerai ペンキかと思った〓
亜鉛華軟膏ですね?オムツかぶれによく使う。あれば便利な薬…切らしたことの無い薬です…水を弾く薬…落としずらい薬…(職場で患者さんの身体についたのも落としづらくて石鹸でゴシゴシして落としてます)
拭くの手伝ってあげたい…ほっこりしました〓芸術
— みったま(@mittama_gen)Tue Mar 02 05:52:25 +0000 2021
@ukazerai 大丈夫。(何が?)
ウチの長女と長男はバター塗ったな、家中に。
丁寧に丁寧にパソコンのモニターとキーボードにも。
2人がかりで、姉の優しい徹底指導の元に塗り広げてましたね。
当時3歳と1歳だったかな…
記録が残せる時代、良いですね(だから何が!?)
— 檸檬水(@lemon_sui2517)Tue Mar 02 15:22:16 +0000 2021
@ukazerai 私は、18年前息子が、油とみりんをすべてジャーしたのを思い出しました!!あの時の顔と怒られた後の後ろ姿、ふたたび可愛かった時期があったこと、すっかり忘れてました。ありがとうございました。〓〓️片付け大変ですが、ファイトです!子育て楽しんでくださいね!!大変だけど…
— 柊とこり(@AtraiRisa)Tue Mar 02 06:51:55 +0000 2021
@ukazerai ベテランの左官屋のようですね
やられた側は笑えないけど、ネタにする心の広いお姉さんで良かったです
FF外より失礼しました。
— 迦南丸(カナ丸)アコスタATC 呪術三輪霞/約ネバムジカ(@KANAmie0507)Tue Mar 02 06:03:51 +0000 2021
@ukazerai きゃー亜鉛華軟膏でしたらオリーブオイルで落としたりしますけど〓落ちますように〓
— ひかり(@5293Coji)Tue Mar 02 06:07:18 +0000 2021
@ukazerai ここまで塗り広げられる体力と集中力はすごいなぁ(後片付けは大変でしょうが…)
— リョコ(@ryoryoryo22)Tue Mar 02 05:00:07 +0000 2021